大阪☆2

デグチです☆

さて、大阪の報告の続きです☆

 

シュークリームの後は

ホテルの向かいのスタバでコーヒーを飲んで出発!

 

ホテルからカンファレンス会場は

徒歩10分くらいでした☆

 

会場はこんな感じの素敵なビル!

10.20-4.jpg

 

 

 

 

 

 

 

10.20-3.jpg

 

 

 

美術館みたいでした!

 

 

10.19-7.JPG

 

看板をよく見たら

エントランスを

臨時開放ってことは

普段は入れないんですかね?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10.19-8.JPG

 

 

会場の中はこんな感じ☆

300人近く人が入っていました

 

カンファレンスが開始してからも

写真を撮ろうと思っていたんですが

撮影・録音禁止・・・(+o+)

残念・・・。

 

皆さんほぼ全員

加圧トレーニングのインストラクターでした

女性も思ったより多かったです☆

 

 

内容はこんな感じでした☆

 

基調講演 加圧国際大学学長 日本加圧トレーニング学会会長 佐藤義昭 先生

教育講演① 東京大学大学院 新領域創成科学研究科 安部孝 先生

教育講演② 東京大学大学院 医学系研究科 森田敏宏 先生

特別講演 関西医科大学 教養部 健康科学 堤博美 先生

公開座談会 「加圧トレーニングとともに世界に挑んだK-1 ファイター武蔵」
武蔵(元K-1 ヘビー級ファイター)

実践研究① 東京大学大学院 医学系研究科 大塚敬幸 先生

実践研究② フィジカルコンディショニングプロダクション 栗田興司 先生

 

大学の先生方の話も勉強になりましたが

武蔵選手の話も面白かったです☆

10年くらい加圧トレーニングをしていたんですね!

しかもこの日は武蔵選手の誕生日だったそうです☆

おめでとうございます(^-^)

 

もうすぐ引退試合があるそうで

そちらもちょっと気になりました・・・。

 

格闘技、会場で見てみたい・・・(^.^)

 

その武蔵選手のトレーニングをしていた

栗田さんのところに次の日に行かせてもらったので

また続きは「大阪☆3」で!(*^^)v

 

 

 

 

ダルビッシュヽ(^o^)丿

今日札幌のファーストステップのブログを見たら

すごくうれしいニュース☆

 

http://sapporo-firststep.no-blog.jp/firststep/2010/10/post_1f84.html

 

日ハム&ダルビッシュファンのデグチとしては

すごくうれしいです☆

 

来年はもっと試合観戦に行きたいなぁ☆

 

ファーストステップ千歳で日ハム観戦ツアーとかやります?笑

行きたいのはあたしだけかな・・・(^_^;)

大阪☆

デグチです☆

 

大阪から帰ってきて

ブログを見てびっくり!!!

 

フルマラソンを走るなんて・・・

 

一言も言ってません・・・笑

 

そんなこと書くから、

佐藤さんにはお土産ありません!笑

 

まあ、走るなら3キロからです☆

無理はしません(^_^;)

 

 

さて、

話を戻して、

10月17日に

1500キロくらい遠い大阪に

加圧トレーニング学会のカンファレンスに参加してきました!

 

まずは到着して・・・

 

10.19-2.JPG

 

10.19-16.JPG

たこ焼き☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お好み焼き☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

空港に到着してすぐに食べました☆(*^^)v

 

ばんご飯は・・・

10.19-3.JPG

 

 

たこ焼き☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10.19-4.JPGのサムネール画像

10.19-5.JPG

 

 

串カツ☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どて焼き☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10.19-6.JPG

 

 

 

もつ鍋☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食べてばっかりでした(^_^;)

 

次の日の朝、

お土産にもらったシュークリーム食べちゃったし(^_^;)

 

食べ物報告だけでも長くなりそうなので

続きはまた明日☆(^_^)v

 

さっ、

体重計ろう・・・(^_^;)

 

マラソン

マネージャ-の出口は学会出席のため昨日から大阪に行っていますairplane

美味しいものをたくさん食べた話は帰ってきてから

ブログに書いてくれると思うので楽しみにしていてくださいpig

 

お土産を楽しみに、お留守番中の佐藤ですdelicious

 

加圧トレーニングを始めてから

ウォーキングやランニングを始められたお客様が何名かいらっしゃいましたが

千歳マラソンにファーストステップ千歳でチームでエントリーしようよ

って言ってくださった方がいたので

 

ファーストステップ千歳マラソン部を発足しようかと考え中ですsmile

出口さんはもちろんフルで出場しますが、私は自転車で応援しますbicycle

 

来年の千歳JALマラソン(出口さんと)一緒に走る方募集中ですshoe

3kmのコースもありますよー笑

 

10.17.jpg

スタジオに置いてあるので読んでみてくださいwink

他にもたくさんありますよbook

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きのこの日

今日はきのこの日です。笑

 

10月はきのこが旬で、今日は15日で月の真ん中だかららしいです。

ちょっと無理矢理っぽい様な気もしますがsmile

今日の夜ごはんはきのこをたくさん食べてください。

 

ちなみに私は舞茸ごはんが大好きですrestaurant

こんにちは。佐藤です。

 

 

昨日のブログにも書いてありましたが、

もちろん私も筋肉痛です…。

12日は腹筋を400回

14日は腹筋を600回やりました。

(いろんな種目のトータルでの回数です!)

 

誰かにトレーニングをさせるなら、自分がまずやってみなければダメですもんね。

 

改めて自分の腹筋の弱さを痛感pig

 

そして車でバックする時後ろを振り返るとお腹に激痛がcoldsweats02

 

 

腹筋を割りたいという方!

しっかりお手伝いしますよーheart01

 

 

10.15.JPG

腹筋を割りたいと自ら申し出て下さったお客様のEさんhappy02

めざせウエスト-5センチ!smile

 

JAPAN!!

最近こんなジャージを着た選手が

トレーニングに来てくれています☆

10.14.jpg

この選手のトレーニングメニューを試して

筋肉痛のデグチです・・・(^_^;)

 

佐藤さんも一緒にやったので

筋肉痛のはず・・・笑

 

トレーナーとしてはこういう世界に出れるレベルの選手に

関われるのは
すごくうれしいですね。

 

でも、

結果が出てくれたら

もっと嬉しいです!!

 

最近週2回くらいトレーニングに来ているので

会える確立高いですよ☆

 

少しずつ紹介していきますね(*^^)v

 

あとは、

札幌から通ってくださっているお客様が

某登山家の方とお友達らしく、

加圧トレーニングを紹介したい!と

言ってくださっているので

来てくれるかも!

 

結構ファンなので

期待しています(^_^)v

 

 

 

3連休

みなさん3連休はいかがお過ごしでしたか?sun

どこか遠出されましたか?

高速道路一部無料化されているので

私の実家の苫小牧から釧路までは300円で行けるらしいですねcoldsweats02

 

父が1泊で釧路へ一人旅に出ていました笑

 

こんにちは。佐藤です。

ファーストステップ千歳は祝日も休まず営業していますhappy01

 

 

ところで、みなさん毎日ストレッチをしていますか?

週1回トレーニングに来た時だけストレッチをするという方も多いと思います。

 

が!

 

まとめてやるよりも毎日コツコツやるほうが成果が出やすくなります。

(なんでもそうですけどねsmile

 

まず、なんでわざわざ伸ばさなきゃいけないのか?

 

筋肉は運動している時だけ働いているわけではありません。

ぼーっと立っているだけでも筋肉は常に細かく緊張してるんです!

寝ているときも一緒で寝る姿勢を維持するだけで筋肉は使われていますsleepy

 

筋肉が硬くなると肩こりや腰痛の原因になったり、

使いすぎている筋肉が硬くなってモリっとなってボディラインが崩れてしまったり・・・

 

それを防ぐためにも、朝sun寝起きで硬くなっているカラダを伸ばしたり

お風呂上がりspaなどカラダが温まっているときに

普段スタジオでやっているストレッチをやってみてください!

 

ストレッチをしてカラダが柔らかくなると

姿勢が良くなったり、疲れがとれやすくなったり、

ストレッチにはリラクゼーションの効果もあります。

 

ストレッチの方法を覚えていない方には

ストレッチ方法の書いた紙をお渡ししていますpencil

 

 

私も毎日ストレッチをしていますhappy01

目標はこれ!

 

10.12.jpg

 

 

がんばりまーすsmile

筋力および筋量と生命予後について!!

最近、お店の前の落ち葉が気になりだしている面川です。

 

今日は、筋力と筋量についてのお話をしたいと思います。

 

 最近、男性に比べ女性はダイエット思考が強いことが言われています。

みなさんもご存じの通り、健康を維持していくためには、

トレーニングや食事といった栄養管理が重要です。

 

しかし、中には細くなりたいからまったく食べないようにしたり、

トレーニングをすると筋肉がついて太くなるから

トレーニングはしたくないと言う方もいると思います。

 

確かに痩せることはできますが

トレーニングやバランスの取れた食事をしないと

筋力や筋量がどんどん少なくなっていきます。

 

なぜ、筋力と筋量が少なくなることがダメなのかsign02 このような報告があります。

 

 

 

2292人の男性および女性(平均70-79歳)を対象に

筋力(膝屈曲運動・握力)と総死亡率についての実験が行われました。

 

結果、筋力が高いほど生命予後がいいと報告されています。

 

また、筋の筋周囲計と総死亡率についての実験において、

筋周囲計の大きい人ほど生命予後がいいと報告しています。

 

このことから、筋力・筋量が多いことで、総死亡率を低下させることができ、

生命予後に高影響を与えるのではないかと言われています。

 

 なので!!将来の自分に向けて筋力・筋量を貯金しながら、

トレーニングに励んで行きましょう。また、トレーニングは年齢に関係なく

筋力・筋量を増やすことができるので、健康で楽しい人生がおくれるようにしましょうup

 

また、面白い報告があったら紹介したいと思います。

 

 

 

冬服

私が車を運転するといつも運転席側から陽が入ってきて

じりじりsun暑い思いをするのはなぜでしょうか?think

 

顔面右側だけ黒くなりそうな気がします。佐藤です。

 

最近、日中はぽかぽか陽気ですが夕方からは急に気温が下がりますね!

夜はとても寒いので、昨日冬服をたくさん買いに行ってきましたsnow

 

冬になるともこもこした服を着るのでカラダのラインがあまり気にならなくなりますが

気を抜かずにトレーニングに励みたいと思いますrun

 

最近のマイブームは有酸素運動ですbicycle

バイクをこいで大量の汗を流すのは気持ちいいですねhappy01

加圧トレーニング後の有酸素運動はオススメですよgood

 

 

 

10.7.jpg

ウチで買っているわんこたちですdog

年中厚着と年中薄着・・・

どちらが過ごしやすいのでしょうか?笑

 

夢☆募集中!

いきなり寒くなったので

Tシャツの中に着るアンダーウェアを買ってきたデグチです☆

色は内緒です(*^^)v

見に来てくださーい(^-^)☆

 

前から私が計画していたことをそろそろ実行しようと思います(*^^)v

 

計画していたのは

「夢ポスター」☆

皆さんの夢を描いてもらったポスターを掲示して

みんなで夢を共有!

みんなでみんなの夢を叶えようと思います!!

 

今日さっそくデグチと佐藤で夢記入しました!

 

10.4.JPG

ポスターはトイレに飾ってあります☆

 

運もつくし、

最近は女神様がいるっていう歌もありましたから(*^^)v

 

みんなで叶えましょうね!!

 

「あそこに夢を描くと叶うらしいよっ!」って

ウワサになるお店にしたいです(^-^)☆