やっぱり

IMG_0489今日は久しぶりに
豊川月乃さんに
ウォーキングレッスンと
クルー向けのセミナーをしていただきました(^_^)

ウォーキングや姿勢も
もちろんですが
メンタル的な話や覚悟の話、
違う発想をいただいたり
たくさん褒めていただいたり。

やっぱりモチベーションが上がります。
マンツーマンでこの環境をいただけていることに
本当に感謝です。
この状態を維持できるように整理して
工夫したいと思います(^_^)

そして、7月に
ファーストステップ千歳の5周年イベントも
月乃さんにご協力いただけることになりました♡
6月にはまた新しい本も出版されるそうなので
みなさんどちらも楽しみにしていてください(^_^)/

月乃さん
本当にいつもありがとうございます!

平成6年…

さて、12月14日は
衆議院議院選挙
最高裁判所裁判官国民審査です。

IMG_3369私の自宅にも
先日、投票所入場券が
届きました。

いやー
ビックリ。

平成6年生まれが
もう投票できる年齢に
なっているんですね。

ま、そんなことより
政治のお勉強も
もう少ししなくちゃいけないなぁと
選挙のたびに思います。

室蘭

IMG_2367 IMG_2368

昨日は午後からお店をお休みさせていただいて
室蘭でバスケットのコーチの皆さん対象の勉強会に参加させていただいていました。

座学はケガの予防救命の処置や脳しんとうのことなどがメインだったので
私もまた復習し直しておかねば…と思うことも。
命に関わるケガには幸い遭遇したことはありませんが
準備は必要ですね。

実技はトレーニングを一度見させていただいた高校の
バスケット部の学生をモデルに行われました。

1回のトレーニングでどこまで覚えているかな…とおもっていましたが
しっかり意識している子は変化もしているんですね。
これからケガの予防とパフォーマンスアップして
結果が出てきてくれれば嬉しいです。

IMG_2370

 

勉強会のあとは懇親会に同席させていただき
室蘭やきとり♪

美味しかったです(^_^)

室蘭は豚肉なのに焼き鳥と呼ぶんですよね♪

 

物忘れ…

IMG_2243最近、物忘れが多いデグチです…(>_<)

メモを取る、
忘れる前にやってしまう、
忘れないように目印をつける、
todo(やること)リストを作る、
誰かに伝えておく…

いろいろやっているつもりでしたが
今日は忘れるはずがない!と思っていたことを
忘れてしまいました…トホホ。

自分を過信せずに
一つのことを丁寧にやらなくてはいけませんね。

失敗は成功のもと。
明日のスケジュールはしっかり確認しておこうと思います。

そういえば、物忘れにいいサプリメントが
自宅にあったような…。

飲み忘れないようにしなくては。

オリンピック

昨日は夕方から
トレーナーを目指している学生向けのセミナー。
オリンピックに帯同経験のある先生方と
4年後のオリンピックを目指してトレーニングしている選手に
お話ししていただきました。

学生向けセミナーではありますが
私もとても勉強になりました。

IMG_2319

IMG_2322

オリンピックを目指しているのは
写真左の押切麻李亜(おしぎりまりあ)選手
ボブスレーの選手です。
ボブスレーの話もたくさん聞けて
いい勉強になりました!

右は月に一回千歳に来ていただいている
町村トレーナーです。

そして、お姉さんはスピードスケートでソチオリンピックに出場しています!

ちょうど7月24日発売のターザンに押切選手のお姉さんが掲載されていました。

姉妹で別な種目でオリンピックを目指しているなんて素晴らしいですよね。 かっこいいです!

最近、私にとって「オリンピック」と「トップアスリート」が
身近になってきた気がします。
とても嬉しいです。

今回の押切選手もですが
ご縁があってオリンピックに出場したり
めざしてトレーニングをしていたりする選手、
プロとして活躍されている方に多く出会わせていただくようになりました。

私もトレーナーであるからには
オリンピックやプロの選手のトレーナーとして
活躍できるようになりたいですね。

知識、技術や人柄はもちろんですが
できることをもっと増やさなくては。

英語の勉強もしようかなぁ…。

基本中の基本

IMG_1832今週で実習生は2回目の実習です。

所属している学科、
来ている時間帯や年齢などによって
気がついたり
私が質問したりすることは違いますが
筋肉の位置、動き方の質問は必ずします。
学生からはイジワルだと思われているかもしれませんが 笑

トレーナーになる上で、そして
トレーニングを指導する上で基本中の基本になる機能解剖学が
「苦手」と思ってしまっている学生が多いなと思うので…

まだ学校で習っていない、
覚えることがいっぱいでツライなど
そうなる理由はたくさんあるんですが
実際に現場に出ると必要性を実感するんですよね。

私もたまにマニアックな筋肉は
「ん?どこだっけ?笑」とド忘れして
教科書を確認することもあります 笑

私が講師で行っている専門学校で担当している教科は
そのツライ「機能解剖学」。
丸暗記だけのつまらない授業にならなければ
実際に現場に出たときも
「あ!あの時の!」となってくれるんでしょうね。

基本中の基本。
実習生や授業を受けてくれている学生のためにも
たまに復習のために勉強し直そうと思います。